10月 🎑少し秋らしくなって来ました🍁

 10月1日、快晴です。朝、夕は少し過ごし易くなりました。 しかし、日中はまだ、酷暑です。 1日の中の気温差が大きいので体調管理に配慮が必要です。 庭木もかなり伸びて刈り込みすぎて心配していた木々が元気一杯です。 白と赤の彼岸花があちらこちらで可憐に咲いています。秋を感じます。 ハイビスカスはまだ次々と赤い花を咲かせています。 バラは相変わらず夫々に花を咲かせてくれています。 日日草、マリーゴールド、ベロニカ、ペンタス、シャルウイダンスも元気です。 1日2回の水やりが大変ですので、雨が降ると家内はほっとしています。 台風があまり来ないので助かっていますが、各地でおこっている豪雨が来ないことを願っています。 久し振りに上通りの長崎書店に行って来ました。 読みたい本が沢山ありました。さすがに専門店です。自分の自由に出来る時間と相談し、数冊求めました。 読書の秋です。皆様もいかがですか?今秋はいろんな意味で収穫の秋であって欲しいと思っています。 皆様にとって実りある秋となることをお祈りします。

10月の花

 


🔊インフルエンザと新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました❞💉

 例年より早くインフルエンザが流行期に入りました。ワクチン接種が10月1日から始まりました。早期の接種をおすすめします。 新型コロナウイルス感染もまだまだ続いています。色々な集会に行ってもマスクを着用している人を殆ど見なくなりました。小生が利用しているトレーニングジムでもマスクを着用している人は小生のみでした。気のゆるみから感染拡大が続いていると考えられます。いずれも感染を防ぐには人混みを避け、手洗い、手指消毒、マスク着用は“かからない” “うつさない”ための基本です。特に空気の入れ替え(換気)は大事です。感染を防ぎ楽しく日常を過ごしましょう。 新型コロナウイルスワクチンの定期接種は65歳以上の高齢者と基礎疾患のある60歳~64歳の方を対象に、これも10月1日から開始されました。高齢者は重症化しやすいので、感染症学会等は接種をすすめています。しかし高価となりました。 インフルエンザも新型コロナウイルスのいずれのワクチン接種についてはかかりつけ医にご相談下さい。 当院でも接種が可能です。

 おびやま在宅クリニック
お問い合わせはこちら☏ 096-297-7126

⑤ 整理整頓:環境を整え、清掃をしておくこと

       

PAGE TOP