三月です

 三月に入りましたが、何と今年は日本全国に寒波が襲来しました。 連日、東日本の大雪の映像がテレビを通して放映されました。‘’おひな様‘’も心なしか寒そうです。 草花も木々ももう一つ元気がありません。その中でしだれ梅が花を咲かせ心をなごませてくれています。 夫々の木もツボミをつけ、春到来の合図を待っているようです。 この様に寒暖差の激しい昨今ですがサクラソウ、パンジー、ポリアンサス、マリーゴールド、キンギョソウ、キク、ラナンキュラスはきれいに花を咲かせました。 お近くにお出かけの際はお立ち寄り下さい。 季節の変わり目、皆様のご健勝をお祈りします。   

3月の花


🔊インフルエンザと新型コロナウイルス感染症

 インフルエンザ感染は少なくなりました。新型コロナウイルス感染は病院、老人施設でクラスターが発生したと聞いています。 また個人での感染者も散発しています。引き続き人混みを避け、マスク着用と手消毒、手洗いを励行し、部屋の空気の入れ替え(換気)など感染対策に努めましょう。 感染性腸炎が流行しています。吐物、排泄物の処理に注意しましょう

「感染対策5ケ条」
 まず、ワクチンを接種しましょう。そしてウイルスを持っている方が身近にいるとの認識で感染対策に努めましょう。
① マスク着用:ウイルスをもらわないことも大切ですが、他の人に移さないことが大切です
② 手洗い、手指消毒:感染対策の基本です
③ 距 離:一定の距離を保って話すこと、唾液の届かない距離を保ちましょう
④ 換 気:空気の入れ換えが必要です

⑤ 整理整頓:環境を整え、清掃をしておくこと

       

 おびやま在宅クリニック
お問い合わせはこちら☏ 096-297-7126

PAGE TOP