7月 暑い夏が来ました🍉🎐

 梅雨が早めに終わり、猛暑の毎日が続いています。 草花も昼からは頭を垂れていますが、早朝と夕方に家内が水をやっていますので、翌朝にはシャキッと頭を上げて元気になっています。特にミニバラは元気です。アジサイもまだ元気です。ブドウはびっくりするほど枝を伸ばしています。今年の収穫はどうでしょうか、これからの手入れ次第です。 植木屋さんに樹木の手入れをしてもらいました。将来の形をみすえて大きく刈り込みをして頂きました。その後、雨が降ったこともあり新しい葉が増えてきました。草花、樹木から元気を頂いています。

 昨年10月から工事をしていました隣地の建物も今月末に竣工の予定です。熊本地震から6年余が過ぎました。2階の壁から星の見える程半壊した築後45年の家を耐震工事も含めてリフォームして何とか住んでいましたが、次の地震に耐えるか不安でした。この度、住友林業に依頼し、地震に強い家を建ててもらっています。地域の方々の交流の場として会議室も備えました。ご利用については追ってご案内します。工事に当たりましては、地域の皆様にご不便をおかけしてしまいました。お詫び申し上げ、ご協力に感謝します。 建物の整備が終わりましたら、家内にだけ頼っていた草花の手入れをもう少し力を入れて行いたいと思っています。お近くを通りの際はお声をかけて下さい。

 七夕が来ました。今年の七夕は令和7年7月7日、トリプルスリーです。願い事がかなう特別な七夕かもしれません。クリニックの七夕飾りの短冊には「世界に平和を」「皆が健康にすごせますように」と書かれています。 酷暑ですが、皆様のご健勝をお祈りします。

2025 7月の花

クリニックの七夕飾り


🔊新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ

 数日前から新型コロナウイルス感染症の患者さんを身近に診る様になりました。感染力は強く、クラスターも発生しています。既に沖縄では感染拡大が始まっています。鼻かぜと思っても医療機関を受診して検査してもらうことをおすすめします。 暑さが厳しいので、冷房の効いた閉鎖空間で生活しているのも感染拡大の要因とも考えられます。空気の入れ替えも大切です。例年コロナ感染は8月と2月に流行のピークがありました。8月に向かって流行しないことを願っています。 新型コロナウイルス感染でもなく、インフルエンザでもないいわゆる夏風邪も流行しています。個々人でかからない様に気を付けましょう。 かからない、うつさないが基本です。

⑤ 整理整頓:環境を整え、清掃をしておくこと

       

 おびやま在宅クリニック
お問い合わせはこちら☏ 096-297-7126

PAGE TOP