熱中症に注意しましょう、まだまだコロナは大変です。

 猛暑日が続き、熱中症で救急搬送される件数が増加しています。エアコンを入れて環境温度(室温)を適度に維持すること、こまめに水分を補給すること、ミネラルの補給も大事です。そして充分な休養をとるようにしましょう。
 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。感染力の強いデルタ株が80%以上を占めています。ワクチンを2回接種していても油断は禁物です。これまで同様にマスクを着用し、手洗い、手指消毒を励行しソーシャルディスタンスを守って生活するとともに、不要不急の外出を止めましょう。特に人の多い所は避けましょう。
 ワクチン接種が伸び悩んでいます。供給が滞っていることが原因です。熊本県の接種率(1回目)がやっと50%を超えたところです。当クリニックは個別接種が終わりましたので、近々職域接種を担当します。
 この様な環境の中でも植物は元気です。バラをはじめ色とりどりの花が心を癒してくれます。1日2回の水やりを行っている家内の努力が大きいと思います。
 ブドウの実はその後、どうなりましたか?とのお尋ねをいただきます。紫色に色づきましたが、手入れが不慣れで見た目があまり良くありません。来年に向かって頑張ります。乞うご期待です。
 繁っていた庭木の剪定を行いました。スッキリした庭になりましたので、近くにお出でになられましたらお立ち寄り下さい。
 酷暑の中、皆様の御健勝をお祈りします。

PAGE TOP